バイナリーオプションの連打法は超危険!絶対にやっては駄目!
UPDATE:2022/05/26
連打法というバイナリーオプションの攻略法をを聞いたことがあるでしょうか?
簡単に説明すると、エントリーを連打して多数のポジションを建てる手法のこと。一部のサイトやYouTubeの動画では、オススメの攻略法であるとして喧伝され、さも稼げる方法であるかのような扱いを受けています。
まして必勝法などと……へそが茶を沸かしますよ。
今回は、少しでも甘言に騙されてしまう方が減るよう、バイナリーオプションの連打法の危険性や無意味さをご説明します。
連打法の危険性
まずは、バイナリーオプションにおいて、連打法はいかなる手法なのかを具体的に解説します。といっても、読んで字の如しですし、すでに冒頭にて触れて入るのですが。

こちらは、ハイロードットコムのデモ取引画面において、連打法を実施した状態の画像です。分かりづらいですが、白枠の箇所で21回、同じ方向(ロー)にポジションを建てています。
このように、連続して同一の方向にエントリーする手法が、バイナリーオプションの連打法です。
単にクリックやタップを連打した場合、ハイロードットコムでは注文が通らず、ザオプションやファイブスターズマーケッツではそもそも注文後ボタンが押せないタイミングがあるため、実際には連打とは少々異なります。
更に、ハイロードットコムではそれ以前の問題があるのですが、それは後述いたします。
連打法には、果たしてどのような危険性があるのか。メリットと称されている部分も含め、1つずつ触れていきましょう。
利益を出しやすい、といわれているが……
連打法推奨派いわく、連打法は稼げる手法なのだそうです。
……何を根拠に?
曰く、「バイナリーオプション業者が設けているエントリー上限を超えて取引できる」だとか、「トレンドに乗って連打すれば超効率」だとか、「実は損失を抑える効果もある」だとか……あまりにもアホらしい。これらを書いたり言ったりしている人間が、実際の資金を用いて取引しているとは到底思えません。
エントリー上限を超えて取引?
例えばハイロードットコムでは、1回のエントリーにつき上限は20万円と規定されています。しかし連打法を使えば、実質的にそれを超える額でエントリー可能ですので、大きな利益が狙えます……いやはや、なんともギャンブル的な思考ですね。
バイナリーオプションで20万円を使用してエントリーするということは、その分損失が20万円発生する可能性があるということです。

5万円から始めるバイナリーオプション!元手の考え方や掛け金の決め方を解説
こちらの記事に従うなら、口座に400万~670万円程度の元手があるのなら、掛け金3~5%の範疇に収まるため問題ありません。しかしながら、正直なところそれだけの額があれば、FXで実効レバレッジを抑えた取引を行ったほうが高効率です。
ましてその額の連続エントリーなど、どれだけの損失を想定しなければならなくなるのか……心理的にも、大きな負担となることは目に見えています。
トレンドに乗って超効率?
強いトレンドに合わせて連打すれば超効率的に利益が出る……などと言っていますが、それ、通常の取引であっても一緒ですよね?
連打しようが単発のエントリーだろうが、強いトレンドに合わせてポジションを建て、そのまま決済を迎えれば利益が出るのは一緒です。それを、あえて連打法を取り入れて行う合理的理由があるなら、是非ともご教示願いたい。
複数のポジションを連続して建てることで、その分それぞれのポジションでの利益が積み重なって利益が大きくなる? ならその分、一括でその額をエントリーすればよろしい。しっかりと分析が出来ているのなら、それで十分です。
損失を抑えられる?
1回のエントリーだと、どれだけ分析が正確でも、ノイズに飲まれて全損になる可能性があるが、複数ポジションがあれば、一部が飲まれたとしても総合的には利益が見込める――連打法が損失を抑えられる手法という意見は、つまりそういうことなのでしょう。
それについては、まあ理解できなくもありません。1回に全てをかけるよりは、複数回に分けたほうがリスク分散ができるのは事実です。しかし、それならもっといいリスクヘッジがあります。
単純に、1回のエントリーで使う金額を制限し、ほぼ確実と判断されるタイミング以外でのエントリーは厳に慎むこと。1回1回の利益は小さくなるかも知れませんが、その分損失も抑えられます。大きな利益を得つつ損失を抑えたいという気持ちは分かりますが、こういうものは何故か、欲が強く絡むと失敗する傾向が見られます。欲を捨てろなどというつもりはありませんが、堅実さを忘れてはいけません。
メンタルに重大な影響を及ぼす
先だって少し触れましたが、連打法で想定される損失の額は、バイナリーオプションで通常通り取引したときよりも大きくなります。場合によっては、各社が設定しているポジションの最大保有額の損失が、一瞬にして生じます。
ハイロードットコム、ファイブスターズマーケッツ、ザオプションにおける1銘柄、もしくは同一の取引方法におけるオプションの最大保有額は以下のとおりです。
オプション最大額 | |
---|---|
ハイロードットコム | 500万円 |
ファイブスターズ | 15万円 |
ザオプション | 25万円 |
いずれの場合も、複数の銘柄あるいは複数の取引時間、あるいはその両方で保有できる上限で、1銘柄だけの場合などだと上記よりも少なくなります。
ザオプションやファイブスターズマーケッツでは上限がある程度低いため、極端に大きな損失になることはさほどないと考えられますが、ハイロードットコムで連打法でやらかした場合、ゾッとします。
これだけのリスクを抱えながら取引するとなれば、当然メンタルに重大な影響があるのは目に見えていますし、損失が出ようものならば、ただただ地獄です。
そもそも連打法は……
何よりも、連打法を一切オススメできない理由があります。
それは、ハイロードットコムでは連打法は口座凍結の対象となりうるという点です。

ハイローオーストラリア(ハイロードットコム)で口座が凍結する原因を総まとめ!凍結解除の方法は?出金はできる?
連打は禁止と直接規約に書かれているわけではありませんが、ハイロードットコムの規約にはこのように記されています。
禁止行為とは、以下の事項を含みますが、これらに限定されるものではありません。
~中略~
スキャルピングのような異常な売買もしくは取引量の急激かつ重大な変化と発行者が考える事態に関係する取引パターン
連打法は明らかにこの取引量の急激かつ重大な変化であり、スキャルピングのような異常な売買と見做せます。
また、ザオプションとファイブスターズマーケッツでは上記のような文言はなく、連打法そのものが口座凍結の対象となる可能性は、ハイロードットコムと比べると低いと考えられますが、いずれの業者も自動売買ツールを禁止しています。
弊社は、正当な理由により弊社のみの判断で、サービスの拒否、取引のキャンセル、利益分配の拒否、出金の拒否、契約の解除を行う権限を有しています。正当な理由とは、以下のような理由があげられます。(その他の正当な理由もあります)
~中略~
取引に関するシグナル、サイン、プログラム等を使用したと弊社が判断した場合
禁止行為
~中略~
システムの乱用を狙った構成の自動売買取引ツールを購入の上お取引された場合
自動売買ツールの中には連打法を使用するものもあるため、連打法を用いたことで自動売買ツールの使用を疑われ、口座が凍結する可能性があります。
また、両社とも『ここに記載された禁止行為が全てではない』としているため、実際には連打法を禁じている可能性も否定できません。
いずれにせよ、バイナリーオプションで連打法に取り組むのはハイリスクがすぎる手法です。
口座が凍結された場合、そのバイナリーオプション業者では再登録はできません。
まとめ
- 連打法はエントリーを連続して行う取引方法
- リスクが大きすぎてやる意味を見出だせない
- 最悪の場合口座凍結でバイナリーオプション退場もあり得る
あまりにも危険な方法であるため、連打法の具体的な取り組み方や検証等はご紹介いたしません。
こんなものは攻略法でもなんでもなく、単なる博打のやり方に他なりません。バイナリーオプションを堅実に運用するならば、そもそも考慮にすら値しないものですが、そうと知らずに取り組んでしまって痛手を負うことのないよう、注意喚起のために簡単に紹介しました。
くれぐれも、バイナリーオプションに取り組む際には、連打法などという無意味な取引を行わないよう、ご注意ください。