- TOP
- 海外バイナリーオプション業者
- ハイローオーストラリア(ハイロードットコム)がリニューアル!新プラットフォームの使い心地は?どこが変わった?
ハイローオーストラリア(ハイロードットコム)がリニューアル!新プラットフォームの使い心地は?どこが変わった?
UPDATE:2023/06/05
ハイロードットコム | |
---|---|
社名 | HLMI LLC |
所在地 | セントビンセント及びグレナディーン諸島 |
最小取引額 | 1,000円 |
最低出金額 | 10,000円 |
2022年1月中旬、ハイローオーストラリア(ハイロードットコム)がリニューアルされました。
公式サイトのデザインの部分的な更新は勿論、何よりも目を引くのは、取引画面のリニューアル。リニューアルが行われたことで、何がどの程度変わったのか、気になりませんか?
そこで今回は、ハイローオーストラリア(ハイロードットコム)の取引画面の変更点について触れていきたいと思います。
ざっくり旧版とリニューアル版を比較
早速、リニューアル前後のハイローオーストラリア(ハイロードットコム)のデモ取引画面を見てみましょう。


1枚目が旧版、2枚目がリニューアル後のものです。ぱっと見ただけでも、大きく変更されていることがお分かりいただけるかと思います。
ですが、見た目や、それに伴う操作方法が変わっただけで、取引可能な内容や手続きなどは、これまでのハイローオーストラリア(ハイロードットコム)と同じです。
また、リニューアルされたからといって、ローソク足チャートが使えるようになったり、テクニカル分析の指標が搭載されたということもありません。いくつか追加された機能はあるにはありますが、細かい点は次項にて解説するとして、取引に大きく絡むような更新は、行われていないと考えて問題ないかと思います。
新しくなったHIGHLOW.com公式サイトを見る
個人的に見る改善点・改悪点
それでは、このリニューアル内容を詳細に見つつ、個人的に改善となっている箇所、改悪となってしまった箇所を見ていきましょう。
改善点
まずはこちらを御覧ください。

旧版の取引画面では、取り扱う金融商品や取引時間を変えると、それまで開いていたチャートを上書きして表示されるようになっていました。
しかしリニューアル版では、上記の画像のようにタブ形式で新たにチャートが展開されるようになりました。
これによって、いちいち取引したい商品を探し直す手間がなくなったため、アクセスがしやすくなったと感じました。
それに加え、各タブはキーボードの『1~9』に対応。マウス操作を行わずに、希望するチャートに素早くアクセスが可能です。
9を超えるタブを開いた場合、10枚目以降はマウスでの切り替えが必要となります。
更に、各金融商品をお気に入り登録することも可能。これもまた、商品を探し直す手間を減らすのに一役買ってくれます。
お気に入り登録は、

枠内の右上にある☆を押すことで登録可能。お気に入りに登録したものを呼び出すには、

画面右上にある『お気に入り☆』を選択することで絞り込みできます。
なお、新しい取引の方法につきましては、

海外バイナリーオプションでのデモ取引の始め方と取引方法【ハイロー/ファイブスターズ/ザオプション】
こちらのページのハイローオーストラリア(ハイロードットコム)の項目を、リニューアル版に対応させましたので、そちらを御覧ください。
改悪点
一方、これは改悪ではないかと思われる部分もあります。
従来のハイローオーストラリア(ハイロードットコム)では、購入したポジションはチャート画面の下側に一覧表示されていました。しかしリニューアルされたことにより、チャートの下には何も表示されなくなっています。
では、どうやってそれまでの取引履歴や、現在の保有ポジションを確認するのでしょうか。

リニューアル後のハイローオーストラリア(ハイロードットコム)の画面左側に『>』のマークがありますので、そこを押すと、

このように、現在まだ決済されていないポジションが一覧で表示されます。もう一度マークの部分を押すことで、折りたたむことも可能です。
すでに決済済みのポジションを確認したい場合は、下部の『リスト表示』を選択後、表示される画面の左上にある『直近の取引』をお選びください。
個人的には、いちいちポジションがどうなっているか、操作する手間が増えてしまっているため、この部分は以前のまま、チャートの下に表示してくれてもよかったのではと思います。
なお、これに伴いハイローオーストラリア(ハイロードットコム)での転売の手順も若干変更されています。
変更後の手順につきましては、

ハイローオーストラリア(ハイロードットコム)は基本を守って転売を活用すれば稼げる
こちらの記事を、リニューアル後のものに対応させていますので、ご参照ください。
まとめ
- ハイロードットコムのリニューアルは2022年1月中旬
- 取引画面が変更され、手続きも少し変わったため要注意
- 改善点もあれば改悪になった部分もある
すでにハイローオーストラリア(ハイロードットコム)の口座を保有している場合、1月17日に登録したメールアドレスに通知が来ていることと思います。そうでない方は、広く紹介されているサイトのイメージから変わったことで、戸惑われている方も多いことでしょう。
見た目は変わっても、URLがちゃんと公式サイト(https://highlow.com)ならば問題ありません。まだ口座をお持ちでないなら、これを機に始めてみてはいかがでしょうか?

ハイロードットコムとファイブスターズマーケッツを徹底比較!本当にオススメのバイナリーオプション業者はどっちだ!次の記事:
ハイロードットコムとザオプションを徹底比較!どっちのバイナリーオプション業者がオススメ?
