レジサポラインを意識すればバイナリーオプションで勝ちやすくなる?

UPDATE:2022/12/21

 トレンドラインの解説の際に、下降トレンドの際に引く下降トレンドラインを上値抵抗線上昇トレンドの際に引く上昇トレンドラインを下値支持線とご紹介しました。

トレンドラインの正しい引き方とバイナリーオプションで活用する方法

トレンドラインの正しい引き方とバイナリーオプションで活用する方法

 これらはまたの名をレジスタンスラインサポートラインと呼びますが、これらは何もトレンドラインのみに現れるわけではありません。

 こちらは、レンジ相場解説で用いた画像です。特に説明もなしに高値圏と安値圏に水平線を引いていますが、これらに関しても、高値の水平線がレジスタンスライン安値の水平線がサポートラインです。

 今回は、これらレジサポラインについて、トレンドラインやレンジ相場の復習を兼ねて、改めてご紹介します。

レジサポラインの種類

 レジサポラインは大まかに分けて、トレンドライン水平線の2種類があります。

 それぞれについて、分けて見ていきましょう。

トレンドライン

 トレンドラインの詳細については以前の記事を参考にしていただくとして、

  • 基準となる高値/安値を決める
  • 押し安値/戻り高値が生じたら基準点からそこに対して線を引く
  • 結ぶのはヒゲ同士、もしくは実体同士

 この要素によって生じます。また、このときに、上昇トレンドの場合は反対の高値同士を、下降トレンドの場合は安値同士を結ぶことで、それぞれがレジスタンスライン、サポートラインとして作用します。

水平線

 水平線によるレジサポラインは、レートの方向が反転した箇所を起点として引きます。

平行線によるレジサポライン01

 値動きが反転したということは、その価格帯において、多くのトレーダーが『これ以上の下落/上昇はないだろう』と判断し、決済したと考えられます。そのポイントを通る水平線が、レジサポラインとして意識されます。

 実際に、上記画像の一部を拡大して見てみましょう。

平行線によるレジサポライン02

 価格がレジサポライン近辺に近づくと、値動きがもつれたり、反発したりしています。特に中心の平行線においては、始めはサポートラインとして、価格が下抜けた後はレジスタンスラインとして機能する『ロールリバーサル』が発生しています。このことから、上記画像における中央の水平線は、レジサポラインとして強く意識されていると判断できます。

その他インジケーターから見えるもの

 これら以外にも、移動平均線一目均衡表の先行スパンなども、レジサポラインとして捉えられます。

 移動平均線においては、グランビルの法則の一部を考えると分かりやすいかと思います。

  1. 移動平均線が横ばい、または上昇に転じたとき、ローソク足が移動平均線を上抜け→上昇シグナル
  2. 移動平均線が上昇中、ローソク足が移動平均線を、一時的に下抜けした後再上昇→上昇シグナル
  3. 移動平均線が上昇中、上のローソク足が移動平均線に近づくも、交差せず再上昇→上昇シグナル
  4. 移動平均線が横ばい、または下降に転じたとき、ローソク足が移動平均線を下抜け→下降シグナル
  5. 移動平均線が下降中、ローソク足が移動平均線を、一時的に上抜けした後再下降→下降シグナル
  6. 移動平均線が下降中、下のローソク足が移動平均線に近づくも、交差せず再下降→下降シグナル

 1と4はレジサポラインのブレイク、他はそのままレジサポラインとして機能した場合の値動きと合致します。

 移動平均線を元にしたボリンジャーバンドなどについても、同様のことがいえます。

 一目均衡表の場合は、2本の先行スパンが構成する雲がそのまま抵抗帯として機能します。また、基準線や転換線に関しても、ローソク足が接触時にレジサポラインとして機能する場合もあります。

レジサポラインを引く際の注意点

 トレンドラインに関しては他記事でも触れているとおり、押し安値/戻り高値を意識しなければ単なるご都合線になってしまうため、注意が必要です。

 では、水平線の場合はどうでしょうか。

 先述の通り、水平線によるレジサポラインは、値動きが反転した箇所を起点として線を引きます。では、全ての転換点に対して線を引けばいいのかというと、当然そういうわけではありません。

 仮に、ちょっとした値動きによる反転など、全てに対して水平線を引いたとしたら、チャートがとんでもないことになってしまいます。なので、ひとまず目立つ転換点に注目して、レジサポラインを意識しましょう。

 トレンドラインにせよ平行線のレジサポラインにせよ、どの時間足で見るか、どこを基準とするかは人によって様々です。以前、ダブルトップ/ダブルボトムに関する解説でも触れましたが、こういった主観的要素を、如何に多数の市場参加者の目線と合わせられるかが重要となってきます。

ローソク足チャートのダブルトップ・ダブルボトムとは?基準となるネックラインについても解説

ローソク足チャートのダブルトップ・ダブルボトムとは?基準となるネックラインについても解説

 少なくとも、前後を見て明らかに大きな転換が見られる場合、多数のトレーダーがそのラインを意識する可能性は非常に高いです。あまりガチャガチャ線を引きすぎず、3~4本程度に絞っていきましょう。

 あくまで目的は、レジサポラインの確認です。線を引くことが目的にならないよう気をつけてください。

ラインを超えたら即ブレイク?超えなかったら即反転?

 レジサポラインを見る上で注意したい点は、ラインを超えた瞬間にブレイクだと即断したり、逆にラインを超えなかったから反発するとすぐに判断しないようにすることです。

 レジサポラインはあくまで、その付近で値動きがもみ合う可能性が高い線であって、ライン状にピタリと合わさるようなことは稀です。むしろ反発時には一度ラインを超え、そこから値動きが逆行する場合のほうがよく見られます。勿論、ラインにまでは届かずに、少し手前で反発するケースもあります。

 逆にブレイクする際には、画像からも分かる通り、長めの大陰線/大陽線が発生しています。かといってそれがブレイクのシグナルかというと、当然必ずしもそうとは限りませんが、1つの目安として覚えておいてもいいかも知れません。

レジサポラインを用いたバイナリーオプション取引

 レジサポラインは、どのような取引でも意識をしておくべきものです。バイナリーオプションでも、意識しているのとしていないのとでは大違いです。

 レジサポラインを無視できるほどの強力なトレンドが生じているのならともかく、多くの場合、レジサポラインに差し掛かると、それまでの勢いが殺されます。つまり、レジサポラインが近いと、たとえ順張りでエントリーしたとしても、取引に成功する確率が下がるのです。

 ですので、エントリーする際には、現在の価格レートからレジサポラインまでの距離をしっかり認識しましょう。

 なお、レジサポラインそのものを活かす取引は、バイナリーオプションとはやや相性が悪いと考えられます。ですので、あくまで補助的なものとして利用しましょう。

まとめ

  • 水平線のレジサポラインは大きな値動きの反転を起点とする
  • ラインのみを見るのではなく、ライン周辺での値動きに注意
  • バイナリーオプションで利用するなら現在価格とレジサポラインとの距離に注目

 FXでは、反発を利用したトレードや、ブレイクを見極めて大きく稼ぐ方法など、レジサポラインを活用する手法が多彩です。一方、バイナリーオプションはFXの派生ではありますが、決済時刻が決まっているため、レジサポラインそのものを活かそうとすると、難易度が上がります。

 しかし軽んじてしまうと、レジサポライン付近でのもみ合いに巻き込まれることになるため、取引する際には忘れないようにしてください。

新着記事

前のページに戻るトップに戻る