バイナリーオプション系YouTuberの動画に見る価値はあるのか?
UPDATE:2022/12/21
バイナリーオプションに関する情報は、チャートの分析方法などを除けば、そのほとんどがネット上で手に入ります。というよりも、ネット上でしかバイナリーオプションに特化した情報は入手できません。
それは、国内においてバイナリーオプションが規制されたことにより、関連する書籍が発行されなくなったため。過去、数冊は出版社からバイナリーオプションに関する書籍が発行されていましたが、今では絶版となっています。
さて、バイナリーオプションの紹介についてですが、当サイトのような情報サイトのみならず、YouTubeでもバイナリーオプションに関連した動画が多数見つかります。その多くが、サムネイルでやたらと稼いだ額を強調していたり、『勝てる』とか『負けない』とかいった文言で煽ってきたり……果たしてそんな、所謂バイナリーオプション系YouTuberは、どの程度まで信用できるのでしょうか?
本題に入る前に一言だけ。動画を見ている暇があったら、分析技術の向上のために専門書の1つでも読みましょう。バイナリーオプション系YouTuberの動画を見ても、得られるものはありません。
勿論、為替レートについて何も知らないという場合や、テクニカル分析何それな状態ならば、どういった手法があるのか知ることができるという意味では、有用といえなくもありません。
ですが、その程度です。そもそも、テクニカル分析も知らないでバイナリーオプションに手を出そうというのは非常に危険な行為ですし、為替レートすら知らんとなればなおのこと。
それを前提として、では動画をどう活用すればいいのでしょうか。
バイナリーオプション系YouTuberはどう役立つ?
そもそも活用する必要があるのかという点については置いておいて。もし、バイナリーオプション系YouTuberの動画を見るなら、あくまでエンターテインメントとして見るようにしましょう。
間違っても、その動画が何物にも勝る教本だと思い込まないようにしてください。
何故なら、動画は都合が悪い部分は編集でカット可能だからです。
仮に、この手法で○○万円稼ぎましたという動画があったとします。その動画内では、紹介している手法で多数の利益を出す光景が展開されていることでしょう。
では、その手法というのは、本当に大きな利益を出せる手法なのかというと、十中八九、いえ十中十違います。
動画では勝っている部分だけを切り抜いて、あたかも勝ち続けているように見せているだけ。そもそも、そんな手法が、誰でも手軽にアクセスできるYouTubeで公開されていたとしたら、今頃バイナリーオプション業者は軒並み店じまいしています。
どんなに『勝てる』と喧伝している取引手法であっても、必ず負けているタイミングがあります。負けている部分も隠さず公開し、総合的に勝てているといっているのならばまだしも、買ったところだけを切り抜いて『この手法は勝てる』とうそぶいているのなら、詐欺師と大して変わりません。
加えて、どれだけ勝っているように見える手法でも、そっくりそのままそれを実践したからといって勝てる保証はありません。
トレーダーの心理やその時々の情勢が絡むため、為替レートの完全な未来予測は不可能です。すなわち、同じ状況に見えてもそこには必ず差異があります。
その差が結果にどう影響するか、自己裁量で調整できない限り、どれだけ優れた手法も意味を成しません。
また、中にはよりにもよってマーチンゲール法を進めてくるYouTuberもいます。

バイナリーオプションでマーチンゲール法は絶対ダメ!
マーチンゲール法は理論上は絶対に勝てる手法ではありますが、それは潤沢な資金がすでにあり、かつ業者に禁止されていない場合に限ります。
そして、海外バイナリーオプション業者の最大手である『ハイロードットコム』では、マーチンゲール法は禁止です。
もし動画上で、マーチンゲール法のまの字でも出ようものなら、速やかにブラウザバックを推奨します。
YouTuberがスクールやツールを宣伝していたら……
中には、最終的に自分が運営するオンラインサロンやスクール、あるいは販売しているツールを宣伝し、参加乃至購入させようとしてくるYouTuberもいます。
このあたりのことは、

バイナリーオプションを悪用する詐欺事例から詐欺の見分け方を学ぶ
こちらや、

バイナリーオプションのレクチャーは全部詐欺!自称講師のインスタ美女には関わるな!
こちらでも触れていますが、バイナリーオプションに関する有料のオンラインサロン、スクール、ツールは、いずれも利用するに値しないものばかりです。
そんなもので小銭を稼ごうとしている時点で、そのYouTuberのトレーダーとしての底が知れます。いや、そもそもトレーダーですらないかも知れません。
もっとも、それをいったら、YouTubeで広告費を得ようとしていること自体、おかしな話ではありますが。
なお、テクニカル分析の基本的な方法や知識の紹介は問題ないものの、『ポジションを建てるポイントなど、エントリー自体の助言を行うには資格が必要』です。
有資格者ならともかく、無資格でこれを行うのは明らかな違法行為です。
動画自体は情報源としては優秀
とはいえです。バイナリーオプション関連の動画そのものがおしなべてクソ、とは言えないのも事実です。
先述のとおり、どんな手法があるのかを知るための入り口としての活用なら、ありだと思います。
大切なのは、その動画1本だけを鵜呑みにせず、多角的に情報を仕入れること。特に、テクニカル分析に関することなら、公に名の知れた専門家が著した書籍などからも積極的に情報を取り入れるなど、能動的に理解を深めるべきです。
急がば回れ。配信された動画ばかりに固執せず、より多くの情報源から知識を収集することで、結果的に自身の裁量取引に有効活用できる技術が身につきます。
まとめ
- バイナリーオプション系YouTuberの動画はあえて見る必要はない
- 大半がツール販売か有料のセミナーなどへの勧誘目的
- 知識の入り口としてなら多少はあり
バイナリーオプション系YouTuberの中には、集団訴訟の動きがある配信者や、実際に不審であるという情報が出回った結果、フェードアウトしていった配信者もいます。
動画はたまに見る程度に留めて、テクニカル分析に関しては、基本的には著名な専門家の書籍などから順次知識を仕入れ、実際のバイナリーオプション取引に取り入れていったほうが、最終的に自分の利益となるでしょう。